masakamiya’s blog

笑顔って素敵!笑顔って元気が出る!笑顔は人を変えます。笑顔が苦手だった私が、いろんな人に少しでもコツを伝えられたらと思い、ブログを始めました。

仕事、バイトでよく怒られる人の理由って何だと思いますか?

最近職場で心の中の師匠ができました。

 

新卒の入社3年目。男性。結構内気ですが話しかけると普通に世間話のできる子です。

その子が師匠。部署移動で私たちの仲間になりました。

 

尊敬できる上司もいます。

中途採用の入社3年目。そう、師匠と同期。私達の部署は開発だからその道のプロがきた訳です。

上司はもちろん色んな部下を見てきました。採用にも携わってきました。しかしどうしても我が師匠と分かり合えません。。。

 

彼らは分かり合えず、上司が頻繁に怒鳴るようになりました。

上司の思うように仕事をしてくれず、イライラしています。

 

師匠は文句も言わず相槌は打つものの言い訳はしません。耐えています。

 

私たちの部署での仕事に少しずつ慣れてはきていますが、上司が求めているレベルには届かず、頑張りも認めてもらえていません。

 

何が原因でしょう?

 

決して師匠は仕事をしていない訳じゃないのです。

私たちが仕事で手一杯でできないような雑務を引き受けてこなし、当て付けのように頑張ってますアピールもしないのです。

 

ですが師匠は怒られます。

びっくりするくらい怒鳴られ、今では上司がもう怒る事はしないと言ってしまいました。

そう、見放されてしまったんです。そうならないように上司の愚痴も聞きましたし、考え方の違いも説明したのですがね。

 

師匠の怒られる原因。それは考えて改善することをしないこと。

 

怒られる原因って、相手を気遣えなかった時に発生しがちです。

例えば営業が得意先に資料を提出する期限があるとします。上司同士で、いつできるか調整するためには納期は必須ですよね。

それがわかっていれば、上司から指示されたらすぐに確認しなくてはいけません。相手が困るかもしれない。そうなると、納期はこの日と回答があっても、早くできそうかどうか確認もする。そのプラスアルファの機転こそ、人への気遣いがあれば自然とできます。自分への気遣いでもありますけどね。

 

師匠は気遣いができない。

怒られても、何で怒られているのか考えるのを辞めてしまう。。。

私に報告に来る時には、「怒鳴られちゃいました。。。やってない訳じゃなかったんですけど」となる。

(怒られたら2人で反省会をするために報告してもらってます笑)

 

師匠の根底に めんどくさがり という部分があります。

些細なことです。窓を開けるためにブラインドは全て上げないとブラインドが壊れる原因になるけど絶対ちょっと降ろしたままにする、とか笑

 

仕事でも、「これやっといて」に対して「わかりましたぁ」とは言うものの、(ま、後でいっか)で忘れる。

そう、師匠は仕事をしています。雑務が割とあります。その仕事をする中で、指示された仕事をうっかり忘れるのです。

 

仕事をしてない訳じゃない。沢山してます。

けど、求められたことに答えられていないのです。

 

その度に、「いったでしょ?仕事してない!」となるのです。

 

一人でできる仕事に気遣いは必要ありません。自由に勝手にやればいいのです。

しかし、頼まれた仕事に対して返事をしなければ仕事をしたことにならないのです。

 

ここで普通の人なら(次怒られないためにどうしようか)と考えると思います。

けど師匠は、(あ、また怒っちゃった。あーあ)となっている感じです。

 

師匠はイライラ人間製造メーカーです。

何とバイト時代もよく上司から怒鳴られていたと言う。。

 

質問されると身構え、わからないことをうやむやにする。

自分のせいじゃないことでも反論しません。主張がないのです。

 

後で聞くと、ルールがわからず、適当に返事しただけだと言います。

しかし相手は師匠のせいにして話が大きくし、結局師匠が悪者になっています笑

 

怒鳴られたり、怒られやすい人、責められやすい人は少し立ち止まって自分がどんな対応をしたか思い出して欲しい。

わかりにくかったら、自分の友達関係やカップルに置き換えて考えて欲しい。

自分が「ここ行こう!行ける日を今日中に教えてね!」って言うとする。

相手が「はーい」と言ってたのに一向に連絡してこない。

問い詰めると「忘れてた。。。」もしくは「え、何だっけ?」と答えるとする。。

 

誠実な対応とは言えないのではないでしょうか。

ま、例えなのでね。怒鳴られている側は すぐ怒鳴る人と一緒にいたくない と思うことでしょう。

 

けど、怒鳴ってくる人を変えることはできないのです。

相手を変えるなどと言うことは、神様にもできません。

 

神様だって殺人犯の考えていることは変えてくれないでしょう?

 

自分が変わるから、神様が味方につくのです。

 

自分が変わるから、周りもついてくるものです。

 

周りの人に、「近づくな話しかけるなこっち見んな!」って念じてたら人は寄ってこなくなります。私は一時やってました笑

 

自分の力だけで変えられないことって沢山あると感じると思いますが、意外と自分で変えることができるもんです。

冷静に、何が原因なのか考えて欲しい。

自分を振り返って欲しい。

わからなかったら、聞ける人に聞いて欲しい。

 

私でもいいなら聞きます。

独りよがりなブログですが、誰かの気づきの足しになれば嬉しいな😊

笑顔が大事って、簡単に言うけど難しくない?と思う人へ。

突然ですが、最近笑ってますか?

 

私は毎日笑ってます🤗

職場では年齢の近い同僚もいるし、上司もほんわかした人なので、一緒によく笑いながら仕事しています。

悪く言えば緊張感がない状態ですね。笑

伸び伸び仕事してます👩‍💻

 

仕事も、勉強も、スポーツも、全てにおいて練習って必要だと思いませんか?

 

何事も練習ありきみたいなところ、ありますよね。

 

何もできない幼児が、失敗しながらもできるようになってくるのと同じで、

笑顔だって練習しないと上手くできないものです。

 

まずは鏡で練習しましょ!

自分の顔、嫌いだよって人もいるかもしれないけど、あまりみないのも考えものです。

研究しないと、対策もできないです。

ま、私もそんな自分の顔大好きじゃないですが、笑顔だけは好きです。

だから、笑っていようと思っています🤗

そう。たとえその笑顔が北斗晶さんに似ていても。(←失礼笑)

 

そういえば、北斗晶さん、笑顔素敵だと思いませんか??

とっても笑っている表情が伝わりやすいですよね☺️

その人の顔を見ると、自然と気分が上がるって言うのが上手い笑顔だと思います😆

 

ちなみに、笑顔なんてものは、楽しいから笑顔になるのではないのです。

社会人ともなれば、楽しくなくても笑顔は貼り付けないといけないもの。

それが、大人になる。という事でもあります。

 

いつまでもムクれた感情を剥き出しにしていては、子供と同じですから。。。

 

楽しくなくても笑顔でいれば、自然と楽しくなってくるものです。

笑顔というものは、そういう効果もあります。

 

そして、笑顔(特に優しい笑顔)を研究すると、性格が変わってきます。

私は元々ライバルを設定しては、蹴落としてでもその人より優れた人間になることを生きがいとしていました。

仲の良い友達でも、ライバルと思えば手段は選ばず、勝ったら堂々と、

 

こいつには負けたくなかったから勝って嬉しい!

 

とか本人の前で言っちゃうヤツでした😂

部活でも、下手な奴は来なくて良いし一緒にやりたくないと、私が下手だと認定した人とは距離を置いた事もあります。

 

けど、そう言う生き方ってしんどくなってきます。

その分自分を追い込んで、好きでもない事でも必死に極めなきゃ、負けたら恥だ!なんて勝手に思ってました。

 

今時そんな考え方古いし、好きでもない事を極めた先には何もありません。

さらなる上がいて、才能がないなと感じるだけでした。

友達も、自分が求めている友達ではありません。同じような考え方で、少しでも劣っていれば離れていく人ばかりでした。

 

だから私は、優しい女子になる事を目標に、笑顔を務めるようになりました🤗

 

 

そう言えば、少し話は変わりますが、

YouTubeでお祓い動画をよく見るようになったんです。(変な勧誘でも、変な宗教でもないですよ!!)

軽く腹が立って、舌打ちしただけでも生き霊を飛ばし、その生き霊の負の感情が跳ね返って自分に影響してくる。

と言うことが紹介されていました。

小さな腹ただしさは、どこかにぶつければ全て自分に返って来るんだと理解すると、何となくそんな気がするなと思いました笑

私も31歳ですし、イライラしやすくなって、荒れる事があります。過去の自分は消えていないもんですね笑

そうやって赴くまま当たり散らすと、必ずさらに良くない事が起き始めます。

 

意識して笑顔になるように心がけていても、動画通りなら舌打ちした時点でアウトじゃんか🤮

アッシもまだまだ子供です。

 

なので、気分が上がるようなものを一つ持っておくのがいいですね。

私は、ハムスターのお顔クシュクシュ動画を見て黒い感情を洗い流しています🐹🐹笑

 

初めから上手くいく事はありません。

上手くいかないからといって、心を殺す必要もなければ、豊かな感情も放棄してはいけないです。

 

今まで笑顔が多かったのに、最近笑ってないな。って人は、無理をせず心を休めてくださいね。

どう頑張ってもダメだと、ボロボロになっている時は、逃げるが勝ちって言葉もあるくらいです。

 

それでも試してみたいと思ってくれた人は、実践してみてほしいです。

変わりたい、理想は現実になるものですから。

 

優しい笑顔ができる人の割合って知ってますか?

 

 

 

優しい笑顔、できます!

って言う人がどれだけいるのか、という調査結果を発見しました。↓

 

f:id:masakamiya:20200130220102j:image

 

1,700名くらいの人の中で、半分くらいと言ったところでしょうかね。

ちなみに、こんな結果も見つけました↓

 

f:id:masakamiya:20200130220220j:image

 

こちららは、嫌な相手ほど笑顔で接するということで、1,300名くらいに聞いて10%…

 

嫌いな人には笑顔ってできませんよね。

 

 

話は戻して、優しい笑顔ができると自覚している人って案外少ないんだなっと感じました。

みなさんどうでした?多いと思いましたか?

 

優しい笑顔も楽しい笑顔も嬉しい笑顔も、笑顔には変わりませんけどね🤔

笑顔が出ている事が、すでに良い気持ちでいられているって事だと思うので、優しいかどうかはほっといてよし!!

 

この調査で、日頃から笑顔で過ごすと得をする、という事がわかっています。

例えば、いい笑顔だとモテる!とか↓

f:id:masakamiya:20200130221017j:image

 

ま、私の場合、モテたいとかないので(強がってなんかないぞ)

別の良い事を。

仕事のミスまでカバーできている人もいる

とありました。自分に置き換えると、相当許してもらってきてます笑

特に営業の時とか、男性ばっかりだった事が功を奏し、やっちゃったテヘペロ(もうちょい真面目やで)って言ったら大抵許してもらえました。そこまで大きなミスはしてませんが。。。

事務のお局様にも、やっっちゃったテヘペロ(こっちはかなり真面目に悲しそうな顔してやで)って言えば、しゃぁないなって許してもらったもんです。

 

結局何が言いたいかっていうと、笑顔には必ず得がついてくるものなんです。

けど、怒りん坊顔だと近寄りがたいし、それが顔に貼りつくと反省していても許しづらいんです。

顔に貼りつく、と言うのは、いわゆる印象の事です。

相手の記憶に怒りん坊顔が貼りつくと、取っ付きにくいレッテルを貼られて、苦手意識が出て、距離を置かれて。。。

とまぁお察しの通り負の連鎖です。。。

 

得をしやすいやつがいるなら、日ごろから笑顔の貯金をしていると言う事。

 

1番話の輪に入りやすいのは、深刻にならない程度の自虐ネタが誰も傷つかない話のネタですね。

例えば、今日の私みたいに、穴あけポンチのカス入れがギュウギュウになってて、開けたら失敗して紙まみれに…まるでゲレンデみたいでした。とか。

 

ある人は、自分のコンプエックスをネタにしてましたね。

 

私、膝からくるぶしまでの距離が短いから、長いハイソックス履けないんですよ。とか。

これは、かなり気難しいドSのお局様から気に入られていました笑🤗

 

小さいミスとか聞くと、人って、

この人もミスするんだ

ってちょっと安心するもんです。

 

仲良くなると、笑顔も自然に出せるようになるから、実践してみてほしいです☺️

社会人から見る、新しい人材【新入社員】に求める事

突然ですが、「新入社員のタブー行動ランキング」なるものがあるのをご存知ですか??

私は知りませんでした。

 

マクロミルさんで、全国の働く男女1,000名に聞き取り調査した結果(2007年のだからちょっと古い…)↓

f:id:masakamiya:20200123214109j:image

 

挨拶をしない

遅刻する

 

がダントツ一位になっていますね。

 

まぁこの 挨拶をしない に関しては、社会人と学生のギャップじゃないかと思います。

社会人なら、誰かより先に帰る時は挨拶するのが当たり前って考え方ですけど、

慣れていなかったら、定時だしいいよね って思いますよね。

 

厳しいところは厳しいから、色々理由も違ってくるかもしれませんが、

勝手に帰ったら困る事もあります。

 

例えば、頼まれてる仕事に対して、進捗状況を伝えていない場合だと、帰る前に確認したかったのにないとなれば誰もわかりません。

周りの人も、帰ったかどうかわからない状態であれば、どこに行ったのか聞いて回るのだって無駄な時間です。

無責任だな、って思われます。

「定時」は私たちに与えられた権利ですが、無言は別。

挨拶はコミュニケーションの第一歩ですから、できて当たり前が、できないとなると、

思ってたんと違う

って会社も思います。

 

だって、面接の時はちゃんと挨拶したでしょ?

挨拶できる子なんだ!と思って採用したのにできないなんて、詐欺と一緒。詐欺じゃないならちゃんとしましょうね。

 

 

まぁ、挨拶できない より、報告してくれない の方が困るなと私は思いますけど。

帰り無言で帰ったって、ちゃんと報告して、自分の進捗状況を上司が把握できていれば大きな問題じゃないです。

本当に、ホウレンソウってあんなに言われているにもかかわらず、できない人っています。

報告しても、誰かが悪者になるような報告とか、ちょっと真実を曲げたような報告の仕方をする人。厄介ですよ。

 

きちん状況を把握して、報告できる人。

同じミスを繰り返さない人。

 

初めはこの二つと、笑顔さえあれば できるルーキー ですよ。

 

ま、私は緊張しすぎて毎日毎日同じミスを繰り返して、すんごい怒られましたけど 笑

怒られても、スネたり逆ギレしたり、ムスッとせず、すみません。って素直に謝ればいいの。

私は顔芸が得意だから、眉をハの字にして、思いっきり申し訳なさそうにしてました!

 

怒ってくる人で、あまりにもネチネチしてたり、仕事以外でも目をつけてくるようでしたら、

相手がまだまだお子ちゃまなんだなって思って大丈夫です。

 

社会人と言えど、みんなが大人ではありません。

精神的にまだまだ子供みたいな人、結構多いですよ🤗

 

仲良くなりたいという気持ちがあるなら、

相手がどんな話に興味がありそうなのか、観察するのもありですね。

 

例えば、同性にキツくて異性に優しいなら、絶対恋愛話好きですもの。(偏見すごい

女性同士や女性相手なら、美味しいと思ったお菓子おすそわけするとか。

男性相手なら、コーヒーが結構定番ですよね。

 

結局人間関係ですから、ある程度歩み寄らないと辛いですからね。

ゆっくりでも馴染めるまでには苦痛はあります。

みんな一緒ですよ☺️

 

 

 

人の第一印象は顔!

初対面で、相手を判断する時ってどこで判断するのか…

そんなのみんな知ってますよね。

 

顔ですよ顔☺️

 

f:id:masakamiya:20200122215639j:image

 

be-kingさんで他人の第一印象を調査した結果、1,132人の男女に聞いて、約7割が顔で第一印象を決めると回答しました。

 

そりゃそうですよ。自分が相手を見た時でもそうですよね。

私はかつて就活してた時は、見た目だけで判断しないでよ!なんて思ってましたが(笑)

社会人になってからリクルーターを見ると、やっぱり 

 こんな人と一緒に働きたい!  

とか、

 この人なら仕事中でもお話もしやすいかな

なんて考えるもんですよ。

 

お話しって言っても、仕事のお願いとかですよ?

内容の説明する時に怖い顔されたり嫌そうにされたりしたら もういいや。ってなりますもの。

 

どんな時でも、笑顔ではい!って言ってくれると、頼んでよかったなって思います。

 

笑顔って簡単に言っても、なかなか難しいですよね…

緊張しすぎると、笑顔も引きつるし、笑顔にばっかり集中しすぎると、今度は質問になんて答えたらいいか分からなくなったり。

私はそれで数々失敗してきました(笑)

 

笑顔は大切だけど、頭の回転は忘れてはいけない。

初っ端は笑顔、その後は真剣に話を聞いて、落ち着いてきたら笑顔を出していけばいいんです。

 

ちなみに、私は学校の推薦でも就活でも、笑顔を出すタイミングを間違えて数々失敗してきましたが、緊張もほどほどに、自然体で笑顔で面接できたのは今いる職場だったのでここに就職しました。

中小企業だからかもしれませんが、伸び伸び仕事がしたい人は、そういう部分を見て決めてもいいかもですね🙂

 

面接以外でも、結局笑顔って大切です。

相手がこっちをすごく嫌ってるって状況でも、こっちがずーっと  嫌いじゃない。むしろ好き! くらいで思いながら笑顔で接すると、変わってくるものです。

 

まずは笑顔の練習!

鏡で自分が1番可愛く もしくはカッコよく見える顔を研究してみてくださいね☺️

 

笑顔って、加工なしでも可愛いものです。

あ、人として、ですよ?

動物でも、触られるのが嫌いで怖い顔で唸り続ける子より、人懐っこい子の方が可愛がられるじゃないですか。

それと同じ。自分から話しかけられないなら、話しかけられた時に嬉しそうにする。

本当に無理なら、頑張って極度の人見知りだと告白する。

そこから、笑顔ライフの始まりですよ☘

人に少しでも好かれるために大切なことって実は簡単じゃないかしら。

最近すごく、色んな人と話ししたい!って思う(笑)寂しがりやなのか、歳を重ねたからなのか…

 

元々人見知りだし、自分に自信なんて全くない系女子だった私が、今では会社の周りで会う人に片っ端から挨拶しまくってるし、困ってる人とか見ると話しかけて行っちゃうくらい˚▱˚

 

きっかけは、父親に怒られた事…

社会人になって3年か4年くらい経って、毎日体調が悪くて1年で体調のいい日が少ないんじゃないかって年に、近所の人に挨拶しなかった事で怒られてしまった(笑)

だって普通体調悪い時に愛想できるか?

そう思った。しんどいから嫌だし、無理ってイライラした。それにその時むくみがすごくて、目腫れまくりで恥ずかしくて人の顔見れなかったし(笑)

だから、この時の私はかなり愛想が悪くて、人を見ても目も合わせず小走りで気づかないフリをするのが当たり前。いつも下向いて、絡んでくるんじゃねぇ!ってオーラを出してましたよψ(`∇´)ψ 

ただ、その時に言われた言葉が、

 

どんなに体調が悪くても、どんな感情だったにしても、相手にはただ単に「愛想の悪いやつ」もしくは「怖い人」と思われて、避けられるようになるよ。

 

でした。

本当にしんどかったもんだから、その時は深く考えなかったけど、何回もその言葉を思い出すもんだからよく考えてみた。

 

そしたら、確かに自分が近所にそう言う人いたら警戒するし、関わりたくないなって思うなって思った。

それから、変わろうと思った。ただただ私の心の中にあった気持ちは、[人に嫌われたくないから]ただそれだけ。

影で悪口を言われたくないから。

人にどう思われてもいいんだ!って言うのは、嫌われる行動をする事を都合よく正当化する為の言葉ではないしね。悪く言えば逃げてるだけ。

 

 

 

まずは向こうが挨拶する前に挨拶すること。

これを徹底した。そしたら、近所の人はすごい嬉しそうだった。

あくまで、私は田舎で、近所の人は私が赤ちゃんの時から知ってる人だからだろうけど…

本当ならさっさと嫁行けよ〜なんて言われそうな年なのに、おばちゃん達に好かれすぎてなのか、結婚しなくたっていいんだよ!ずっと家にいなよ!お母さんだってきっと嬉しいだろうよぉ😊なんて言われて肩透かしくらったよ(笑)

 

だから、挨拶って簡単なことだけどすごく大切なんだなって思った。それこそ、本当に久しぶりに会う人とかにもこっちから声かけると、すごく喜ばれる。それだけ周りの人が挨拶してない証拠じゃないかしら…

 

あと、挨拶の時、一緒に大事になってくるのは

笑顔😆

これにつきる。

 

笑顔さえあれば、大抵の事は乗り越えられる。

怒られてる時に笑顔は完全NGだけど、それ以外は笑顔ってすごく大切。

 

話してる時に笑顔でいてくれると、怒ってないんだな、敵意はないんだなって安心するよね🙂

 

全部自分が人に話すとき、相手がどんな風に聞いてくれてたら話しやすいか考えてそれになること。

 

それが今の自分とかけ離れてて難しいなら、演じる事もまた必要だよね。

私はほぼ演技でここまできて、人と解散した後で真顔になるなんてしょっちゅうあったし😈

 

自分を変えることって、自分をなくすことじゃなくて、新たな一面を見出すことだと思う。

本当に辛いんだ、無理してるんだって思ってるうちは、まだまだ変われる部分があるという事。自分ダメだな、じゃなくて、変わろうと頑張ってる自分イケてる!!!って思っていいじゃん😊

にっこり笑顔だって、何年も練習してればサマになってくる。

私だって、今では奇跡のプチ二重だけど、元々奥二重で目つき悪女だったから、親からは怒ってんなよ!なんて叱られた事もある…私、怒ってないよ?ただ見つめてただけ。ホント、なんたる理不尽(笑)

歳を重ねてくると、恥じらいとかもなくなってきてちょうどいいよね、なんて考える。これってチャンス!

人に好かれるきっかけって、会って数秒で決まるとか、見た目が何割だとか言うけど、可愛いとかじゃなくて感じ良い人って印象の問題だから。

暗いとチャンス逃すから、出来る限り笑顔でいて、自分の雰囲気を柔らかくすること。

これができたら、少なくとも嫌われてるなって感じる事はなくなるよ!自分に自信もついてくる。

 

って最近思う。

 

 

初めてのアンケートでの注意点!

私、和歌山の田舎にある中小企業の正社員て働いてるんやけど、最近何を思ったか「マーケティング・モニター課」とか言う部署が作られたん。ネーミングセンスがない感じが愛らしいでしょう。笑

 

今の社長が、よし!今後はマーケティングをしながら商品作ってくぞ!って、今年の4月の人事発表で発表★

そう。今年。まだ一年たってない(笑)

 

そんな初めての部署で、開発課4名女子で頑張ってる中、私だけ放り出されてマーケティング課…

ロンリーマーケティング課、いや、もはや潰れそうな部活(笑)ワシ、ヒトリ ノ ブショ ダヨ♡

 

まぁ前振り長すぎで自分でもドン引きやけど、何が言いたいかって、

★初めてのアンケート★で、かなり失敗したので、コツとか誰かに伝えたい!って思ったの…

 

私みたいに一人でアンケートだ!ってなったとき、どこを参考にするって神様仏様Google様!ってことでね。調べたんだよ。

ってかそもそも、今回取るアンケートは、新商品を作るもしくは新商品かリニューアルの商品についてのパッケージ案を、モニター者を対象に聞き取るって言うアンケート。登録モニター者に直接会ってアンケートを取る形式。で、私は新商品についてアンケートを取ることになった。

だから、商品に関するアンケートでなかったらあんま参考にならないと言う使えないヤツ

 

さてさて

調べによると、

①何を目的として取るのか

②どうまとめたいのか決めること

 

この2つ。簡単に、ほんと簡単に言えば。

で、アンケートを取る形式も色々あって、

①2択質問

②複数回答

③自由回答

④複数から1つ回答

 

ここで、私が失敗したのは、新商品の可能性(そもそも本当に需要あるの?って自信ないんだから。)を広げたくて、複数選択や自由回答を増やしすぎてぐちゃぐちゃになり申した。まとめるのもクソ時間かかって泣きそうになった。

 

だから、とりあえず質問は出来る限り①か④にしたほうがええ。そしたらグラフだってサッサ作れちゃうんだから!

 

そして、調べた中にあった「何を目的にするのか」と言う部分。

そらなぁ…アンケートの後にまとめるんやから、一回やってみやんとわからんて(笑)

 

案の定取ったアンケートで、こうしたいなぁと言う部分が取れなかった…

 

新商品なら、出す商品のカテゴリーに需要があるかどうかの確認、持っていった商品に対する評価(効果あったかどうかとか)営業に新商品を説明する時にどうこの商品をアピールするか考えると想像つきやすい。

 

終わった後でわかること。

それは、内部の意見をしっかり固めて置くこと。

1人だけマーケティングをかじっていた中途採用の上司がいて、新商品で「今ある商品をここに使ったら、市場が増えるじゃないか!ラインナップ揃えよう!」っつって、開発メンバーも概ねOKもしくはいいじゃねぇか!って決まってたのに。

アンケート取ってきたら、「いや、そのに使うとトラブルが起きるから…」とか言われて、新しい箇所じゃなくて従来の箇所で行きましょう!ってなって、役員にまで「やりません!」と報告されてしまった…

アンケート結果では90%イイ!って、ほしいって結果出たのにつぶされちゃったよ…トホホ

100名以上の賛同があっても、内部の意見を固めておかなければ、全てが無駄。

私はやった意味ないやん!なんやってんあの話し合いは!ってちょっとキレました(笑)

だから、

①複数選択、自由回答は極力作らないこと

②事前にどんなプレゼン資料を作るのか。営業に説明する時に論破できる資料を想定すること

③内部の意見を固めておくこと。

 

特に③は、マーケティングという概念がない会社が一番初めにぶち当たる試練だそう。

 

先は長い…まだまだピヨピヨやから、今後は本とか読みながら勉強頑張るぞ。